ヨガとは・・・
紀元前4000年~2000年頃に生まれたといわれています。
ヨガとはサンスクリット語で『つなぐ』という意味です。
何を『つなぐ』のか・・・
それは『心』と『身体』です。
落ち込んでいる時...身体が元気でも、何かやる気が出ない…
体調が悪い時...気持ちが沈み、やる気が出ない…
このように心と身体は繋がっています。
ことわざにも『病は気から』という言葉がありますね。
まさに・・・ですね。
元々ヨガのアーサナ(ポーズ)は
長時間座って瞑想できる身体をつくる為にできたものです。
そして呼吸法(プラーナヤマ)、ヨガの教え(哲学)もあります。
呼吸法を行う事により、深い呼吸ができるようになります。
呼吸が深くなると免疫力や集中力も高くなり
アーサナの効果も更にイイものとなります。
そしてヨガの教えは前向きに物事をとらえるものが多いので、
ポジティブな考え方が出来るようになります。
呼吸法はもちろん、
哲学のお話はクラスでお話しさせて頂く事もありますので
クラスを受ける、一つの楽しみにしていただけると嬉しいです。
そしてアーサナ(ポーズ)を行うことによって、
様々な身体の不調が改善されます。
身体の不調が改善されると心も穏やかになるので、ストレス発散になります。
肩こり・腰痛・足のムクミや冷え・身体のダルさ・・・
そしてストレスが溜まっている方・・・
そんな方にヨガはお勧めです。
「身体が硬いからヨガは出来ない。」
と言う方がよくいらっしゃいますが、これは逆ですね。
身体硬いからヨガをやるとイイのです。
少しずつですが柔らかくなっていきますよ。
人と比べず、完璧を求めず、マイペースに行えばイイのです。
気づいた時には不調が改善されているかも・・・
そしてストレスが溜まりにくくなっているかも・・・
私ALASAもヨガにたくさん救われました。
ヨガに出会っていなければ、ここまでダンスを続けてこれなかったかもしれないです。
この素晴らしいヨガを一人でも多くの方に伝えていきたいと思っていますので、是非ヨガクラスを体験して頂けたら嬉しいです。